ブログ

相続税特有の理由で相続税が還付されるケースとは

相続税特有の理由で相続税の申告後に税務署に請求することにより相続税が還付されることがあります。これは、相続税申告時の状況とその後の状況に変化が生じたため当初申告した相続税額が過大になってしまうことがあるからです。

申告した相続税額が過大になるケースとは?

例えば、

  1. まだ遺産分割協議がまとまっていない状態で申告を行った。
  2. その後遺産分割協議がまとまって当初申告した財産の評価額より実際に取得した財産の評価額が低くなった

というケースが挙げられます。

この場合は過大に申告しているわけですから還付の請求(更正の請求)をすることができます。また、相続税の特例の中には遺産の分割が完了していないと適用できない制度があります。「配偶者の税額軽減の特例」や「小規模宅地等の評価減の特例」などです。当初申告した際はまだ遺産の分割が済んでいないためこれらの制度を適用できなかったが、その後遺産の分割が完了したため減税制度を適用できるようになった、といったケースもあります。そういった場合は相続税額が減少しますので還付の請求をすることができます。

相続税特有の理由で申告後に相続税額が減少した場合は請求することにより税金の還付を受けることができます。心当たりがある方は一度ご相談いただくことをお勧めします。

関連記事

  1. 身近になった相続税
  2. 相続税が還付される場合の具体例とは?
  3. 相続について事前に話し合いしませんか。
  4. 突然の相続!相続財産を把握するには
  5. 贈与は本当に相続より損なのか
  6. 自宅の土地を相続したら80%OFFの特例を受けられる人
  7. 養子縁組で相続税の税率が下がる仕組みとは
  8. 種類株式を活用した事業承継対策

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

contact

クラウド会計ソフトfreeeフリー

免責

本記事の内容は投稿時点での税法、会計基準、会社法その他の法令に基づき記載しています。また、読者が理解しやすいように厳密ではない解説をしている部分があります。本記事に基づく情報により実務を行う場合には、専門家に相談の上行うか、十分に内容を検討の上実行してください。本情報の利用により損害が発生することがあっても、当事務所は一切責任を負いかねます。

PAGE TOP