ブログ

養子縁組の相続税への影響


前回に引き続き、本日も養子縁組をした際のお話です。皆さんは養子縁組をした場合、相続税にどのような影響があるかご存知でしょうか。今回は孫を養子にした場合の相続税への影響について記載していきます。

孫を養子にした場合の相続税への影響

孫を養子にすれば、当然相続人の数が増えます。相続人の数が1人増えると、基礎控除額が600万円増えます。また、非課税になる死亡保険金が500万円増え、非課税になる死亡退職金も500万円増えます。

そして、この場合、相続税の計算構造上、相続税率が下がる可能性があります。孫を養子にしているので相続を一代飛ばすことができます。

しかし、孫の相続税は20%増しになってしまいます。相続税を計算するうえで相続人の数に算入できる養子の数は、実子がいる場合は1人、いない場合は2人までです。相続税とは直接関係ないですが、養子縁組をすると1人当たりの遺留分も減少します。

今回は全体像を記載しました。養子縁組は財産や親族の状況によっては相続税の節税につながる場合がありますが、別な影響が現れることもありますので、まずは専門家にご相談いただく形がよいでしょう。

次回以降、それぞれの論点について説明していきたいと思います。

関連記事

  1. 自社株の評価額を下げるPart1
  2. 令和2年4月1日スタート「配偶者居住権」
  3. 遺言書が出てきた!
  4. 財産がどのくらいあると相続税が発生するの?
  5. 養子縁組で相続税の税率が下がる仕組みとは
  6. 相続税と養子
  7. 非上場株式の評価の改正Part2
  8. 自社株対策は必要!?

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

contact

クラウド会計ソフトfreeeフリー

免責

本記事の内容は投稿時点での税法、会計基準、会社法その他の法令に基づき記載しています。また、読者が理解しやすいように厳密ではない解説をしている部分があります。本記事に基づく情報により実務を行う場合には、専門家に相談の上行うか、十分に内容を検討の上実行してください。本情報の利用により損害が発生することがあっても、当事務所は一切責任を負いかねます。

PAGE TOP